🚌2022年3月度遠足🚌 ~雪遊び(お別れ遠足)~
今年も無事にお別れ遠足に行けました!!
ウェアや、帽子、手袋などのご準備ありがとうございました。
みんな相当楽しみにしていたのが、雰囲気からわかりました。
ぞう組さんは、保育園生活最後の遠足、
3年前、きりん組さんの頃は
遠足もドキドキワクワク、「どこに連れて行かれるんだろう・・・」
と不安な表情、お兄さんお姉さんに手を引っ張られても、すってんころりんだったのが、
逞しく、勇ましくなりました。
園外での行動も、先生の話をしっかりきいて、頼もしい限りです。
小学校でも大丈夫、大丈夫。
堂々と胸を張って頑張ってね。先生達はいつも応援してるよ。
くま組から数えて、約30回。
遠足のお供はなんと言ってもお弁当🍱
ご協力有り難うございました。
🚌2022年1月度遠足 ~いちご狩り~🚌
今年も遠足が始まりました。
一番人気遠足のいちご狩り🍓無事に食べて参りました!
天候にも恵まれ、「紅ほっぺ」を沢山頂きました。
30~40個食べた子もいましたよ。
普段いちごをあまり食べない子もバクバク食べるんです。
「狩り!!」の力はすごいです。
そして毎年100を目指しているある先生、今年も75個と達成できず。。。
お母さんの🍱はいつも別腹なんですねぇ。。
みんなしっかり完食しておりました。
ご協力有り難うございます。
ぞう組さん、いよいよ2月の遠足で最後。。。雪遊びです。
掘ったり採ったり捕まえたり滑ったり作ったり・・・
みんなの心に残っているかな。
やっぱり食べる遠足が一番ですな笑
今年も宜しくお願い致します。
早くコロナが終わりますように。
🚌2021年12月度遠足 ~みかん狩り~🚌
ザ、快晴☀☀
2年連続天候に恵まれなかったみかん狩り、、、
天気快晴、最高気温16℃、これ最高。
詳しく言うと、西高東低冬型後の移動性高気圧のど真ん中、
これ以上の外遊び日よりはありません!!
房総十字園、今年で8回目🍊
迷路のような畑が広がり、子ども達は大はしゃぎ!
周辺は木々で囲まれており、迷子になっても大丈夫。
子ども連れにはおすすめスポットです。
土日はアクアラインが鬼混みなので、
午前中に済ませてお昼には川崎方面に上り始めるのがお勧め。
多い子では10個近く頬張って、その後すぐにおべんとう🍱
やっぱり、かあちゃんとうちゃんの弁当に勝るものは無し!
21名全員完食しておりました。
ここからは卒園まではあっという間・・・
園行事もカウントダウンです。
屋敷の瓦屋根、田舎のいぶ臭い匂い、大根の炊き上がる香りに郷愁の念。。。
本日も早朝より、弁当の準備ありがとうございました。
次の遠足は、来年2022年 🍓🍓です!
一番人気!!
🚌2021年11月度くま組遠足🚌 ~保土ケ谷公園~
「足腰強くなったなー😲」というのが第一印象!!
手つなぎロープなしでの歩行はまだまだぎこちないけど、
階段も坂道もぐんぐん進んでいきました。
あと驚いたのが、子ども達の度胸!!
保土ケ谷の滑り台、結構高くて長いんですよ!
一人で行けるのは半分くらいかなと思っていましたが、
見事に全員「シューッ」と滑ることが出来ました。
パチパチパチ👏
なんと、10回以上も滑った子がいましたよ😲
階段をすたすた登り降り、先生を抜かしてどんどん進んでいく子
芝生のお山でゴロンゴロン転がる子
お昼のおにぎりを僅か10分足らずで完食する子
滑り台の途中で立ち上がってしまう子💦
飛ばした紙ヒコーキが自分にあたってしまう子
池のカモをひたすら眺めている子
お尻が真っ黒になっている子
芝生まみれになっている子
おいて行かれないように、必死にみんなを追いかける子
すってんころりんしても、ぐっとこらえて立ち上がる子 ・・・・
子ども達のそんな一瞬一瞬に逞しさを覚えました。
あと4ヶ月余りできりん組です。。。
お昼もみんな25分以内に完食!普段の半分以下の時間でした💦
やっぱり遠足の主役はお母さんのお弁当です🍱
保護者の皆様、心のこもったお昼ご飯有り難うございました。
👻2021年度お泊り保育👻
市街地では小春日和が続いていますが、遠くの山々からは初冠雪の便り、
冬の足音は着実に大きくなってきていますね。
ぞう組さんのイベントも残り少なくなってきました。
今年のお泊り保育も無事に行う事が出来、ホッとしております。
先生方の目標は「自分も楽しむ事」。
正直疲れました(笑)が、心地の良い疲れ。
初めてお父さんお母さんから離れてのお泊りの子もいましたが、
今年も皆全員が、一晩寝食を共にして頑張り切る事が出来ました。
お家でのお声かけ等、ご協力ありがとうございました。
ピューラーで痛い思いをした子
にんにくの皮が爪の間に入ってしまった子
お料理にてお母さんの大変さを知った子
鍋、コンロの火は熱いんだ、と知った子
本当の梅干しの味を知った子
失敗「おめでとう!」
自分で作って食べる
自分で着替える
自分でトイレに行く
自分で寝る起きる
これらは全部「人間力」です。
老婆心ですが、一人で生きていく為の人間の基礎を身につけて欲しいです。
今年も朝は、恒例の一番出汁の味噌汁を飲んでもらいました。
昭和の時代、
朝の目覚めは「お母さんのまな板をたたく音と鰹節の出汁の香り」でした。
ノスタルジーに浸っていると怒られてしまうかもしれませんが、
懐かしい幼少の頃の思い出です。