🚌2019年12月度遠足~みかん狩り~🚌
千葉県市原市の房総十字園、やはり台風15号&19号の影響が少なからずあったようです。
立木ごと根こそぎ持っていかれたのもあったみたいで、大打撃を受けたみたい。
例年の3割程度しか出荷できないみたいです。
本日の遠足が無事に決行できたこと、本当に感謝です。
ぞう組は最後のみかん狩り、私運転の園バスに乗りました。
それはそれは、にぎやかにぎやか、途中から制御不能となり、
じっくりと瞑想の時間をとらせて頂きました💦
現地についても、
まー、わしゃわしゃ、ぐちゃぐちゃ、どやどや、
みかん畑迷路ではみんな大はしゃぎ、途中から鬼ごっこに変わってしまう子も・・・
ただ、絶対に危ないところにはいかないんです。ある程度、私達の目の届くところまでしか行かないんです。
それほどうるさく声掛けしてるわけでもありませんが。
ちゃーんと、行動可能範囲を自分なりに無意識に判断し、危険個所を判断しているんですね。
今回もその、子供の危険判断能力を実感しました。毎週のお散歩でも、決して公園の外には出ないんです。
危険判断は子どもが育んでいきたい非認知能力の一つです。
読み書き計算など測れる認知能力に対して、
コミュニケーション力、判断力、空気を読む力等、数字で測れない能力の事を非認知能力と言います。
いわゆる「人間力」とも言えるでしょうか。
昨今、子どもへの過保護過干渉で、この非認知能力の低下が問題視されています。
人間力の低下です。
当園でも、その非認知能力を伸ばしてもらうために、
しつこいくらい、自分で考えて判断して考えてもらうような場面をつくっています。
少々、突き放すようなときもありますが、とても大切なことです。勉強や運動よりも・・・
話がそれました。
ぞう組の残りの遠足は、あと二回。
楽しい思い出を一つでも増やして、巣立っていってほしいものです。
今回もお弁当のご協力ありがとうございました。
次の遠足は、一番人気の🍓🍓🍓狩りです。